BETABOME(ベタ褒め)FACTORY

自分を褒めて。同時に他人も褒めて。色々感じたことや考えたことを書きます。

ナルシストであることは良いことなのか悪いことなのかを考える

「あなたはナルシストですか?」
という質問をされたと仮定して「ドキリとした方」、一緒に考えてみませんか?
ナルシストな人は悪い人なのでしょうか?
ウィキペディアによれば自己を性的な対象とみなす状態を言う。
との記載があって
「まじかよ!さすがそこまでは至らんよ!」
と驚きましたが、
ここで示すナルシストとはもっと単純に
「自分のことが大好きな人」「自分自身に酔っている人」と想定します。


(絵の練習も兼ねて)

続きを読む

DIR EN GREYの「落ちた事のある空」をベタ褒めしつつ解釈してみる

「落ちた事のある空」は日本のロックバンドDIR EN GREY(以下ディルと略称させていただく)のメジャー31枚目のシングル曲で2020年8月3日にリリースされた。アニメーション及びイラストは「Agitated Screams Of Maggots」「輪郭」を担当した黒坂圭太氏によって描かれているのでディルのファンにとってはそれだけでアガル。

ここから、私なりにこの曲を解釈したいと思う。
一個人のたわいもない意見でございますことをご承知おきください。


(絵の練習も兼ねて)

続きを読む

「雑記」人生に疲れてしまった時の対処法!温泉に行く

Hi!
私たちは、程度の差はあれ、人生に疲れてしまうことがある。
・職場での人間関係が辛い
・仕事で理不尽な目にあった
・恋人に振られてしまった
などなど
理由は人によって様々であるが、
「悲しい」
とか
「ムカつく」
という感情が沸き起こる段階を通り越して
「もう人生に疲れた」
という「感情すら湧かない段階」は精神的にも肉体的にも赤信号である。
しかし、長い人生を生きるにあたって
「人生に疲れてしまったよトホホ」
と感じる人は案外多いのではないだろうか?
そこで今回は
「人生に疲れてしまった」時の対処法!
それは
温泉に行け!
である。
話は

  1. 温泉を探す時のポイントと心得
  2. 全ての初まりは温かさ

の2点です。

f:id:alex04sandra20:20220325165828j:plain

続きを読む

「雑記」イライラした時の対処法!運動する

Hi!
私たちは、程度の差はあれ、誰しもが「ムッと」したり「イライラ」したりする。
その感情の正体は「怒り」だ。
自慢にならないが、私は何かにつけすぐにイラッとするタイプ(もちろん心の中だけに止めるが)である。
・買い物の際、割り込んで来た人
・電車内でタバコを吸っている人
・公園で痰を吐く人
など、
小さな事から挙げていけばキリがないが、残念ながら私の沸点は低い。
先日、仕事上で非常に頭にくることがあった。
私は暫く憤っていたが、同じ境遇の上司に
「Aさん(上司)はイライラしないんですか?」
と質問すると
「もう忘れちゃったよ」
と言う上司に感嘆した。
私の上司は「くまのプーさん」と「富士山」を足して2で割った様な温厚な人物である。
私はその後もグチグチと愚痴を言いながら仕事をして帰宅したわけだが、、
・いつまでもイライラを引きずってしまう人
・怒りの感情に飲み込まれて我を忘れてしまう人
・日常の人間関係でストレスを抱えやすい人
ここで朗報だ!
そんな「怒りの感情」をさらっと消してしまう方法がある。
それは運動だ。
というわけで、
今回はイライラした時の対処法「運動」について話を進めていく。
話は

  1. 怒りの感情は誰に向けるのか
  2. ウェイトトレーニングは怒りを力に。スポーツは怒りを忘却へ。

の2点でございます。以後一人称は俺にさせていただきます。

f:id:alex04sandra20:20220319160941j:plain(一番やっちゃいけない選択肢っ!!)

続きを読む

「雑記」不安や悩みで困った時の対処法!神社に行く

Hi!
私たちは、程度の差はあれ、誰しもが何かしらの不安や悩みを抱えて生きている。
仕事、恋愛、怪我や病気、試験、人間関係、など悩みの種類も多種多様だ。
今回はそんな悩みや不安を晴らす方法をシェアしたい。
悩みや不安の対処法。それは
神社に行く。手を合わせて拝む。
である。
誤解しないでほしいが、この記事はスピリチュアルや宗教に話の筋をもっていかない。
だからスピリチュアルや宗教関係の話が苦手な方も是非読んでいただければ嬉しいです。
「いやいや、アレックス。お前の悩みなんてどうせ大したことないんだよ。凄く深刻な悩みに苦しんでいる方も神社に行けば解決するのかよ?」
確かにその通りだ。
深刻すぎる悩みや、精神を病んでしまった方は、専門家に意見を聞いたりや病院に行ったりすることを優先すべきだろう。
だが、そういう固いノリだと一向に話が進まないので、気軽な気持ちで読んでいただければ幸いだ。
文体が軽い点などございますがご容赦ください。
話の流れは
俺のかつての悩み話からはじまる。
そしてその悩みが神社に行くことで徐々に解消されていく経緯を語りたい。
こんな感じ

  1. アレックスのかつての悩みと神社との出会い
  2. 神社を体験型の施設と捉え、一連の体験を真剣におこなおう

f:id:alex04sandra20:20220312173317j:plain

寅年!

続きを読む

ゲーム 感想「ENDER LILIES:Quietus of the Knights (エンダーリリーズ)」をベタ褒めする

「ENDER LILIES:Quietus of the Knights」(以下エンダーリリーズ)は2021年6月22日にニンテンドースイッチ及びsteamで「Binary Haze Interactive」より発売されたアクションゲームである。
「Binary Haze Interactive」は日本のゲームメーカーで本作が処女作(初リリース)だ。
2021年6月29日にはXboxOneで、2021年7月21日にはPlayStation4で発売されているので、現在は好みの機種でプレイすることができる。
いやー。面白かった!
つか、むずい!!
基本的に俺はアクションゲームが大苦手だ。
正確さかつ素早い入力を求められるコマンド操作が嫌なのだ。
どちらかというRPGのちまちまとレベルを上げる作業やシュミュレーションRPGの頭を使って考えるゲームが好きだ。
だから手元が忙しくなるゲームは避ける。
このゲームはメトロイドヴァニラタイプのアクションゲームで2021年10月8日に発売された「メトロイドドレッド」と同タイプのゲームである。
やはりアクションゲームが苦手な俺は「メトロイドドレッド」の体験版をプレイしても体験版でさえすぐにリタイアしてしまった。
しかしだ。
じゃ、なんで俺は「エンダーリリーズ」を購入したのか?
世界観に一目惚れしたからだ。
死の雨によって滅びた王国の教会で主人公の少女リリィは目覚める
いいぜ。
好きなんだぜこの世界観。
この悲しい感じ。
これは「ニーアレプリカント」や「ニーアオートマタ」にも通ずるな。
と。
アクションゲームを嫌う俺にとっては地雷になる可能性もあった。
だけど買った。
(決して年末セールだったから失敗しても良いやーなんてことは思っていない。決して)

感想。
鬼むずかった!!!(泣)
世界観最高!!!
あとリリィ可愛い。

久しぶりに面白かった!
と心から思えるゲーム体験をしたので、今回は「ENDER LILIES:Quietus of the Knights」をベタ褒めしていきたい。
このゲームを気になっている方にネタバレ無しで良い点、問題点を伝えよう。
良い点
・世界観が良い(HPの雰囲気でビビッときたら買ってよし)

前述通りニーアシリーズの雰囲気が好きなら合う。
・世界観がしっかり作られている(ゲームクリア後、各考察サイトなどでこのゲームを味わい直すのもよき)
・ストーリーが良い(謎は全て明かされるし真エンディングも良い)
結局、謎が謎のまま。EDみてもモヤモヤする!!みたいなことがない。
きちんと全部謎が解明されてEDを迎える。
謎は「エンダーリリーズ2」に乞うご期待!とかだったら萎える。
・リリィが可愛い
暗く不気味な敵が多い中、リリィが清涼剤的な役割を果たしているのでプレイしていても不気味さ、ダークファンタジーの持つ陰鬱さが気にならない。
・音楽が良い
退廃的だったり悲壮感を感じさせる音楽が見事。秀逸な音楽がよりエンダーリリーズの世界観を盛り上げてくれる。
デスペナルティが無い(死んでも経験値などが減らない)
・お得
このレベルのゲームが2000円ちょいかよっ!
ほんとすげー
フルプライスのゲームに負けてないぞ。

問題点
・アクションゲームが苦手な方は注意(イージーモード無し)
レベル上げをすれば良いと思うかもしれないが、基本的にレベルが上がってもHPと防御力は上がらないのでレベル上げをしたからといってボス戦が楽にならない。
・何度も死んで敵のパターン覚えるゲーム
ボス戦はHPを削るごとに行動パターンが変わるので基本その都度死んで、プレイヤー自身が敵の攻撃を避けるパターンを身に付けなければならない。
俺は苦手なボスは30回くらい死んだ。
デスペナルティが無いからアクションゲームが得意な人にとっては簡単
逆にアクションゲームを得意とする方々にとっては、デスペナルティが無いから簡単すぎるらしい。
・目新しさが無い
メトロイドヴァニラゲームとしては良くできているが、目新しさは無いらしい。
俺はこのゲームが初めて全クリしたメトロイドヴァニラゲーだったのでなんとも言えない。

以上だ。
まぁ。世界観が気になるなら買って損はないぜ!!

王国が滅びた「死の雨」とは?

リリィだけ生きている理由は?

このゲームタイトルの意味は?

気になったら買いだ!

さて、これ以降はガッツリネタバレをしつつこのゲームをベタ褒めしていく。
話は

1. むずい!むかつく!もうやらない!(やる)
2. 退廃的な世界観の魅力とメメント・モリ

の2本です。
以下ネタバレを含みます。

f:id:alex04sandra20:20220306162302j:plain

続きを読む

雑記 プロテイン「マイプロテイン」をベタ褒めする

Hi!
数年前、筋トレブームに乗っかっり、今ではすっかり筋トレにハマってしまった私であるが、
「筋肉を大きくする」と言う意味においても
「運動後のリカバリー(回復)」という意味においても
必要な栄養素に「タンパク質」がある。
その「タンパク質」を手軽に摂取できるサプリメント
そう!
みんな大好きプロテインだ。
今日、プロテインは国産から海外産まで様々なメーカーが出しているが、
俺は結局「Myprotein(マイプロテイン)」(イギリス)に落ち着いた。
なので今回はマイプロテインの良さと悪さを挙げつつ、マイプロテインを購入する時の注意(成分表について)について話したい。
話は

  1. マイプロテインの良いところ
  2. マイプロテインの悪いところ
  3. フレイバー(味)を選ぶ時は成分表に注意だ!

の3本です。

f:id:alex04sandra20:20210103193741j:plain

(記事にて詳しく書きますが「北海道ミルク」味は他のフレイバー(味)よりも「脂質」が多く含まれているので注意だモー)

続きを読む

アート「マインドフルネス」の勧め。自分の感情に振り回されて損をしないために

Hi!
自分の目標に向かってなにかに取り組んでいる場合、
時々自分の「感情」が邪魔になる時がある。
大きな大会に臨む為のスポーツの練習、
資格習得の為の勉強、
絵画や音楽などの作品作り、
なんでも良い。
なにかに集中しようと思った時、前日、仕事で理不尽な目にあったことが思い出される。
その時の映像が蘇る。
「俺は悪くなかったのに」
「アイツにミスを擦りつけられた」
「挙句、上司に怒鳴られた」
「ムカつく」
そして思う。
「このムカついている状態では大会が目の前なのに練習に身が入らないよ!」
「このムカついている状態では勉強している内容が頭に入ってこないよ!」
「このムカついている状態では良い作品なんて作れないよ!」
と。
確かに、ムカついて当然のことが起こったのかも知れない。
しかし、世の中、理不尽な出来事に遭遇することは決して珍しいことではない。
そして理不尽な出来事が起こる度に、怒りや悲しみを爆発させていては、「表現」に限らず、何においても良いパフォーマンスを発揮することはできないんじゃないかと思った。
そして何を隠そう、俺は超、短気なんだ!
で、
繰り返しになるが、イライラしている状態では作品がつくれない!
仮に作品のコンセプトが「怒り」とか「憎しみだったらイライラさんウェルカムかも知れないが、俺はそういう作品が作りたいわけではない。
俺はすっかり自分の感情に振り回されてしまった。
困った。。
と言うことで、今回、紹介したいのは「マインドフルネス(mindfulness)」である。
知人にオススメされて1ヶ月くらい続け、最近なんとなく良い効果が分かってきたので皆様とシェアしたい。
何か目標に向かって取り組んでいる人
集中力を高めたい人、
の他
感情が暴走してしまうのをなんとかしたいと思っている人、
すぐにネガティブ思考に囚われて困っている人、
せっかちで常に心ここにあらずな人
なんかにもお勧めです。
話は

  1. イライラする!ムカつく!の感情が消えない!
  2. マインドフルネスのやり方

の2本です。

この記事において「マインドフルネス」という言葉を用い「瞑想」という言い方をしないのは「瞑想」は宗教や思想が絡むので話が難しくなると思ったからです。
また、今回紹介するマインドフルネスのやり方は、俺流です。
俺なりに本を読んで勉強し、自分にフィットするやり方を模索しましたが、詳しく、真剣に「マインドフルネス」について知りたい方は1冊本を購入することを勧めます。
あくまで工場長(俺)の実体験(日記)として参考にしていただけたらと思います。

カテゴリーが「雑記」ではなく「アート」なのは
「心」「精神(感情を含む)」を糧にする「表現」の世界において「マインドフルネス」が非常に有効な作用を及ぼすと思ったからです。
なにかを「表現」する人「マインドフルネス」良いすよ!

f:id:alex04sandra20:20201213201424j:plain

(ちらっ)

続きを読む

雑記「逃げる」って悪いこと?転んでから立ち上がるまでの過ごし方

Hi!
今年、2020年。俺は仕事さえ辞めて、決死の覚悟で臨んだ絵画の公募(コンペティション)に落選した。
詳しい内容は以前の記事に書きました。
宜しければ併せて読んでいただけると嬉しいです↓

betabomefactory.hatenablog.com

凹んだ。
マジで凹んだ。
虚無感がハンパない。
結果発表の日は雨が降ってるもんだから、なおさら
ズーン(負のオーラ)
で。
「七転び八起き」と言う言葉があるが、今のこの「落選」した俺の状態って言うのは、
転んだ状態
と言うことが出来る。
七転び八起き
それは、何回失敗しても、挫けず、また立ち上がって努力することだ。
人はこう言うかも知れない
「また立ち上がれば良いじゃないか!」
「絵の道は潔く諦めてしまえば良いじゃないか!」
。。。。
。。。。

「どっちもできない!」
立ち上がれない。笑
かといって「絵」を諦める決意や覚悟も持てない。
ただただ
疲れた。
休みたい。
「そんなすぐにホイホイ立ち上がれるかっつーの!!」(クララ)
。。。。
どうしたか?
逃げた。笑
私は絵から逃げました。

僕は今まで当然のように生きてきた。
その”当然”が突然崩れたとき
僕はすべててを捨てて逃げ出した...。
ファイナルファンタジータクティクス/ラムザ・ベオルブの言葉)

ということで、今回は

  1. 何に逃げるか?
  2. 「逃げる」メリット

の2本です。

人は1人1人。生活環境や職場環境、金銭面、年齢、健康状態、配偶者の有無、お子様、扶養義務などさまざまです。
抱えているものがちがいますので、
全ての人に「辛い時は逃げろ!」と安直に発言することは出来ません。
ですので雑記として軽い気持ちで読んでいただけたら幸いです。
現在の状況が辛すぎて頑張ることが出来ない人、現実を直視できない人たちの笑いになればいいかと思うぜ。(あと今回は文章短めです)

f:id:alex04sandra20:20201208141218j:plain
(明日からダイエットすればええんや。今日はええんや!)

続きを読む

ゲーム 感想「タクティクスオウガ(Tactics Ogre)」をベタ褒めする

タクティクスオウガTactics Ogre)」は、1995年に株式会社クエストから発売されたシュミュレーションロールプレイングゲーム(シュミュレーションRPGSRPG)である。
(ブログでは以下このジャンルをSRPGで統一する)
スーパーファミコンで発売され、その後1996年にセガサターン、1997年にPlayStationで移植された。
現在(2020年)では、WiiWii U、Newニンテンドー2DS、Newニンテンドー3DSバーチャルコンソールでもプレイできる。
ご存知の通りSRPGというジャンルのゲームは1回の戦闘に結構時間がかかる。
戦略を練って、自軍のユニットを将棋の駒のようにポチポチと動かしていくのがSRPGの特徴で、自軍のユニットを殺されないように動かしたり、レベルアップや武器、防具で強化していくのがこのタイプのゲームの醍醐味だ。
自軍のユニットをチマチマ育てていくのが楽しい。
時間泥棒であるSRPGというジャンルは気軽にどこでもできる携帯機と相性がよい。
なので今プレイするならばNewニンテンドー2、3DSでのプレイがオススメだ。
Newニンテンドー2、3DSには「クイックセーブ機能」が搭載されているのでいつでもセーブ、ロードできる点も最高である。
さて今回はSRPGの礎を築いた、SRPGの父、と言っても過言では無い
そんな「タクティクスオウガTactics Ogre)」を初めてプレイしてみた。
感想。
むずいっ!(戦闘)
重いっ!(ストーリー)
だけど。。
ハマった!!
めっちゃはまったよ。。。。
「死者の宮殿」という裏ダンジョンもクリアして、全クリまでにかかった時間は70時間をこえた。
全クリまでにかかる時間が長いゲームが良いゲームと、単純に言うことはできないが
少なくとも自分は70時間くらい夢中になってしまった。
更に、プレイヤーの選択肢によって物語が3つに分岐するので遊び尽くそうと思えばまだまだ遊べる。
スーパーファミコンのゲームでここまで長い時間遊べるゲームって凄い!
なので今回は「タクティクスオウガTactics Ogre)」をベタ褒めしていく。

まずざっくり!
このゲームをお勧めできる人

  1. SRPGが好き
  2. 難易度の高い無骨なSRPGが好き
  3. ファイナルファンタジータクティクスFFT)が好き(メインスタッフが一緒)
  4. 民族紛争、戦争、がテーマ。重たい世界観が好き
  5. 勧善懲悪におさまらない重厚な物語が好き

 このゲームがおすすめできない人

  1. SRPGが嫌い
  2. 難しいSRPGは嫌い(攻略サイトが充実しているので頼れば難易度はガクッと落ちる)
  3. SRPGは好きだが、「サモンナイト」や「ディスガイア」など、キャラゲー寄りのゲームや笑いあり、涙ありの軽いノリのSRPGが好き
  4. 正義は勝つ!友情!努力!勝利!みたいな少年漫画的な王道ストーリーが好き
  5. マリオやカービィポケモンなどかわいい、癒されるゲームが好き
  6. 暗い話、重い話が苦手。
  7. 主要キャラクターが殺されたり、酷い目に遭うのは嫌だ!

こんなところです。

重厚なストーリーと中毒性の高いゲームシステムは多くのゲーマーを魅了し今もなお、
SRPGはこのゲームだけで良い」
という人さえいる程人気が高い。
確かに、SRPGとしてはシステム面において古臭く、粗が多い部分もあるが、それでも現在(2020年)838円(税込)でプレイできてしまうのでオススメです。
で、
ここから「タクティクスオウガTactics Ogre)」をベタ褒めしていく訳だが、
今回はこのゲームの「システム面」と「物語」に分けて話を進めたい。
「システム面」についてはネタバレがないので未プレイの方も歓迎ですが「物語」についてはがっつりネタバレを含みますので注意です!
このゲームが未プレイで気になっている人は
【システム】このゲームの悪いところ
と、
【システム】このゲームの良いところ
を参考にしていただければ幸いです。

話は

  1. 【システム】このゲームの悪いところ
  2. 【システム】このゲームの良いところ
  3. 【物語】2人のランスロットの会話からこのゲームの魅力に迫る

です。
このゲームは、その人気故、ファンも多く、いろいろなサイトで物語の考察や感想が深くされている。
それだけこのゲームの物語が魅力的で奥深いってことだ。
しかし、物語の考察を思うがままに書いていくとまた長文になってしまうので
俺は2人のランスロットの会話からこのゲームの魅力に迫りたい。
(すみません!なんだかんだ長文です!汗)

f:id:alex04sandra20:20201123151521j:plain
(姉さん!!選択肢に罠はってくるの止めてよっ!!)

続きを読む

アート「表現(expression)」とは何か?

Hi!
絵画、彫刻、写真、映像、音楽、ダンス、演劇、その他肉体を使ったパフォーマンスからインスタレーション(空間芸術)などのさまざまなアートを
「表現(expression)」と一括りに捉えたい。
なぜ突然そんなことを言い出すのか?笑
理由は2つある

理由その1

「俺はロックバンドのヴォーカルで歌うことが好きだ。だが絵の良さは全くわからない」
とか
「私の趣味は写真を撮ること。けれどダンスの良さってさっぱり分からない。野蛮よ」
とか
言う人たちがいる。
芸術(アート)という大きな括りでは同種なのに、ジャンルが違うことを理由に互いに理解を示さない人たちのことだ。
そしてぶっちゃけ言うと、俺も彫刻、写真、工芸なんかのジャンルには疎い。
しかし苦手意識に目を向けずここでこう言いたい。
「みんな仲良くしなよ!」
と。笑

実は、考えても見ると事はなかなか深刻なんだ。
そもそも、芸術(アート)に興味のある人口は限られている。
少ないのだ。
高校生活、大学生活でバンド活動をしていた若者も、
学生時代、必死になって絵を書いていた若者も、
夜遅くまでダンスの練習をしていた若者も
社会人になれば、日々の生活に追われて芸術(アート)から離れてしまう。
結婚して家庭を持ち、子どもができれば芸術(アート)活動を続けていくことはより困難となるだろう。
だから社会人になってなお、芸術(アート)活動を続けている人の少ないこと少ないこと。
だからこそ、
全ての芸術(アート)を「表現」と一括りに考えることによって
他の分野の芸術(アート)に苦手意識を持たない、敵視しない思考が生まれると考えた。
余談であるが、俺は最近、「タクティクスオウガ」(1995年スクエアから発売)のゲームを初プレイし全クリした。
このゲームの物語は「民族紛争」である。
血みどろドロドロ物語だった。
同じ芸術(アート)において、違いジャンルに対し
「(良さが)分からない」と簡単に発言することは
軽い民族紛争である。
歌手が絵描きに
「絵のことなんて分からない」
とか
写真家がジャズピアニストに
「ジャズの良さは分からない」
というのは、
言っている本人に自覚がなかったとしても、そのジャンルを追究し頑張っている者の心に刺さる。
ただでさえ社会人になって、「芸術活動」を続けるだけでも大変だと言うのにだ。
「これはもう民族紛争だよ!」
分からないならば、分かろうとすれば良い。歌手ならば音楽的な観点から絵画を楽しめば良い。
「同じ人間(芸術)じゃないか!みんな仲良くしなよ!」

理由その2

これは完全に、俺の個人的な話になっちゃうんだけど、、
俺は絵画制作をメインにおこなっているが、ぶっちゃけ言うと
「絵を描くことがそんなに好きじゃない。むしろ音楽の方が好きだ」
「じゃ、なんでやってんの?」
って話なんだけど、、、悩んだ挙句、出てくる言葉は
「表現したいから」
「はぁ???じゃ、表現ってなんだよ!?」
ボク「。。。。うーん」
っつーことで、
この場を借りて、俺が考える「表現(expression)」について考えを深め
「表現」とはなんぞや?
ってことを自分の為に明らかにしたくなった!

是非、絵画以外でも、音楽やダンス、文章などなど、、
「表現活動」を行っている人と情報をシェアしたい。
そして「表現」って案外、めっちゃ尊いことかもよ?
って流れに持っていきたいです。

前置きが長くなってしまったが今回は
「表現(expression)」とは何か?
について考えていきたい。

話は

  1. 芸術(アート)をジャンルごとに区別せず「表現(expression)」と一括りにするメリット
  2. 「表現(expression)」とは何か?
  3. 地獄の生活の中で人が求めたのは1本の口紅だった

の3本です。

断定的な発言が多くなりますが全て個人的な意見です。ご容赦ください。

f:id:alex04sandra20:20201116143506j:plain

(「Adobe IllustratorCC」の使用期限が切れて使えなくなっちまったぜ。トホホ)

続きを読む

雑記「結果は落選」絵画の公募で入選してやる!「絵画全振り作戦」の感想

Hi!
お元気ですか?
2020年2月20日までブログを休む
といっておいて現在2020年11月に入ってしまいました。
。。。。
ブログを休んである間、ダラダラと遊んでいたというわけではないのですが、
それでも
何かをやり始めてそれをやり続けることってなかなか難しいけど、
何かを(ブログを)やめてしまうことってほんと簡単って痛感しました。

全体的にダラダラと長い文章になりますが、この記事で言いたいことは、
以前に比べてペースは落ちますがまたブログを再会します。
という報告だけです。
ただし義務にせず、無理せず楽しくマイペースでね

これ以降の文章は、ブログを休んでいた間の俺の
絵画の公募(コンペティション)に向ける制作奮闘記になります。
ですので為になる記事ではない!(威張ることではない)
けれど試験や資格習得に向けて勉強されている方、スポーツの試合など勝負事に挑む方など
何か目標に向けて頑張っている方やそれによってプレッシャーを抱えている方と共有したい!
更にこの記事がそんな目標に向けて頑張っている方の
「何か」(励まし、後押し、プレッシャーの軽減、笑い、共感)
なんかになれば最高です。

タイトル通り結果は「落選」でした。
悔しいぜ。
話は

  1. 「〇〇全振り作戦」は大きなプレッシャーを抱える羽目になる
  2. 「〇〇全振り作戦」のデメリット
  3. 「〇〇全振り作戦」のメリット

の3本です。

前提ですが
「〇〇全振り作戦」というのは、
目標を達成する為に、その他、出来る限りのことをやめて100%の時間を1つのことにあてる作戦
を言います。
試験ならば「試験全振り作戦」
サッカーならば「サッカー全振り作戦」
というわけですね!
では!いくぜ!

f:id:alex04sandra20:20201109152844j:plainアイキャッチ画像は今回の作品のコンセプトの元になったラクガキ)

続きを読む

雑記【考え方】試行錯誤でやってみよう!「トライアンドエラー」の勧め

Hi!
自分は2年ほど前から「筋トレ」にハマってしまい、今もその熱は冷めず、
なんやかんやと楽しく筋トレ生活をエンジョイしている。
とは言っても、
YouTube」やコンテストなどで見ることのできる
鍛え抜かれた肉体
を持っているわけではなく、あくまで趣味程度のものですが、、、
しかし、
かれこれ2年も継続してやっていると、
「なんとなく胸が大きくなったなぁ」
と思えたり、
以前はできなかった体の動かし方ができるようになるのが嬉しく、
「筋トレ」は俺にとってささやかかな楽しみの1つとなった。
で、
筋トレの知識やモチベーションを維持するのに、
自分は「YouTube」で「筋トレ系ユーチューバー」の動画を良くみる。
その中で、先日、
お笑いコンビ「アンガールズ」の「山根良顕」氏が自身のチャンネルにて、
「コアラ子嵐」氏
(お笑い芸人グループ「超新塾」のメンバーで筋肉系ユーチューバー)
の指導を受けながら筋トレに励む動画を見かけた。
周知の通り「アンガールズ」の山根氏の身体は非常に細い。
そんな細い山根氏がコアラ氏の指導の元、
筋肉をつけてマッチョになろう!
という企画である。
無論、山根氏は筋トレ初心者で、筋トレに関する知識や
「筋トレする人のための食事方法」に対する知識が少ない。
で、
動画の中で山根氏がコアラ氏に対して
プロテインプロテインサプリメント)が怖くて、まだ飲んでいない」
という言葉が個人的に衝撃的だった。
基本的に筋トレする人は、きちんと「タンパク質」を摂る。
もちろん、プロテインサプリメントに頼らず、食事だけでタンパク質を補う人もいる。
しかし、やはり、
飲み物として摂取できるプロテインサプリメントは優秀なサプリメントだと思う。
プロテインが怖い。。。。」
なるほど。
確かに、今だからこそ、自分も「プロテイン」には全く抵抗がなく、
プロテイン」=筋肉を実らせる奇跡のしずく
もしくは
筋肉女神がこぼした涙。
位に「プロテイン大好きマン」だと言える。
しかし、2年前の筋トレをやり始めた頃は
山根氏ほどではないにしろ
プロテイン飲んで下痢になったら嫌だなぁ」
「不味いのは嫌だなぁ」
「美味しいメーカーはどこかなぁ」
とか考えていたっけ。
で、
今回の話のテーマなのだが、ずばり
トライアンドエラー」の勧め
要するに
失敗は当たり前だ!先ずは試行錯誤でやってみようぜ!
と言う話。
それは「筋トレ」に限った話ではない。
何かに挑戦する時、
考え方、精神において、
頭で考えてばかりではなく、トライアンドエラーを繰り返しながら前進していくことが、
一見、遠回りなようで、最高の近道である。

と思った。
ですので今回は「筋トレ」を話のきっかけとして
試行錯誤の勧め、トライアンドエラーの勧め
について、考えを深めたい。
「筋トレ」はあくまで「トライアンドエラー」を勧める為の例です。
語りたいのは「トライアンドエラー」という考え方ですので
「筋トレ」に興味がない方も是非、読んでいただければ嬉しいです。

因みに「トライアンドエラー」と言う言葉、どうやら和製英語らしく、
正しくは「トライアルアンドエラー(trial and error)」らしい。
が、テーマから外れてしまうので記事内では「トライアンドエラー和製英語)」で一貫させていただきます。
話は

  1. 「挑戦(トライ)」しなければ結果が「失敗(エラー)」かどうかさえ分からない。
  2. 「失敗(エラー)」と「挑戦(トライ)」を繰り返して人は前進していく

の2本です。

f:id:alex04sandra20:20200126143220j:plain

続きを読む

DIR EN GREY の「The World of Mercy(ザ・ワールド・オブ・マーシー)」の感想、および考察

「The World of Mercy」は日本のロックバンド「DIR EN GREY」の30枚目のシングル曲で2019年9月にリリースされた。
この曲は10分を超える長編であることが発売前から分かっており、どんな曲になるんだろう。
と期待していた。
で、
発売から半年くらい聞き込んだので、今回は曲の感想と考察を記事にしていきたい。

まず、大前提でありますが、
この記事は「The World of Mercy」に対する個人的な意見であります。
音楽やアートに対する考え方は色々あって良いと思っていますので、
1個人の意見として気軽に読んでいただければ幸いです。

それじゃいくぜ!!

結論からいきます。
この曲の主張は
「マジョリティ(多数派)」に染まって濁る(死ぬ)か「マイノリティ(少数派)」であることを貫き「自分らしく生き」続けるか
もっと簡単に言ってしまえば
「マイノリティ(少数派)」(それでも自分らしく生きようとする人)に対する応援歌
だと思った。
そう思った理由を

  1. 「京」氏の作品は常にリスナーに「問い」を提示する
  2. 「マイノリティ(少数派)」を応援しているのは「悪魔」かもしれない

の2点で書いていきたい。
(記事では「京」氏は以下「京」と敬称は省略させていただきます)

f:id:alex04sandra20:20200122153512j:plain

続きを読む

アニメ 感想「ライフル・イズ・ビューティフル」をベタ褒めする

「ライフル・イズ・ビューティーフル」はサルミ・アッキ氏による4コマ漫画。
2015年に「となりのヤングジャンプ」で連載が開始され、2919年冬にアニメ化。
アニメは全12話で、先日(2020.1.18)に最終回が放送された。
今日、「女の子×○○○」という形の作品は非常に多い。
「女の子×バンド」であれば「けいおん!
「女の子×戦車」であれば「ガールズ&パンツァー」
「女の子×田舎暮らし」であれば「のんのんびより
などなど、名作が多い一方で、残念な作品が多いのもまた事実である。

そしてこの「ライフル・イズ・ビューティフル」は
「女の子×ライフル(射撃競技)」
俺は夜中、酒と共に、このアニメを適当な気持ちで見始めた。
失礼ながら、最初、そんなに期待はしていなかった。
また量産されたであろう「女の子×○○○」アニメの1つだろうと思っていた。
。。。
違った。
「面白れぇじゃねぇか!」
。。。
このアニメは女の子たちが「キャキャ」とはしゃぎながら、
射撃部(ライフル)生活をおくるアニメなんかじゃなかった!
しっかりスポーツしてるんだ!!
このアニメは「日常系」のアニメなんかじゃない!
「スポ根」アニメだった。
要するに、、、
熱かった!!!
と言うことで。
今回はアニメ「ライフル・イズ・ビューティーフル」をべた褒めし、このアニメの見所について力説したい。
話は

  1. このアニメの試合は決して地味なんかじゃない!心(精神)と心(精神)の試合だ!
  2. ひかりの成績はラッキーパンチなんかじゃない!ひかりの瞳に映るものとは

です。
この記事は アニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」のネタバレを含みます。
因みに漫画は読んでません

f:id:alex04sandra20:20200119153452j:plain

続きを読む